藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

Pocket

スポンサーリンク

「うしおととら」や「からくりサーカス」など大ヒット漫画を作り続ける漫画家、藤田和日郎(ふじたかずひろ)さんの経歴と作品をまとめました。女優の杏さんとの関係?漫画家ならば誰でも知ってる名言集、楽しいアシスタントたちについて、やらかした過去や年収などお伝えいたします。

藤田和日郎さんの経歴と作品について

藤田和日郎さんは日本の漫画家です。誕生日は1964年5月24日。出身は北海道の旭川市です。藤田和日郎はペンネームで本名は藤田和弘です。血液型はA型。
北海道旭川市東高等学校、出身、日本大学法学部新聞学科卒業。現在の仕事場は東京都の豊島区にあります。
幼少のころから、話を考えるのことが好きだった藤田和日郎さんは「うる星やつら」や「らんま1/2」「犬夜叉」で知られている漫画家、高橋留美子さんのホラー短編「闇をかけるまなざし」「笑う標的」(高橋留美子短編集「るーみっくわーるど」所収)を読んだことをきっかけに漫画家になることを目指しました。

高校生のころ、自身の絵の描き方について試行錯誤をしていたころに、アニメ映画「クラッシャージョウ」の舞台挨拶のために地元の旭川を訪れていたアニメーター、安彦良和さん(機動戦士ガンダムのキャラクターデザイン・作画監督を担当をしたことでも有名)に質問をすると「目線が決まると体の向きが決まる」という言った発言から「人物はまず目から描く」ことに決めたそうです。
この書き方は現在プロとして活躍した後も続けられています。

「宇宙家族カールビンソン」や「ワッハマン」等の作品を手掛けた漫画家あさりよしとおさんのアシスタントを経て、1988年(昭和63年)に「週刊少年サンデー」の増刊号に「連絡船奇譚」が掲載されて漫画家してデビューをしました。そして1989年(平成元年)に「うしおとおら」で少年サンデーコミックグランプリに入賞をします。

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

そして1990年(平成2年)から1996年(平成8年)まで「週刊少年サンデー」本誌に「うしおととら」で連載をしました。全33巻。この漫画は6年以上にわたり連載されて1OVA(オリジナルビデオアニメ)化もされている。

また、2015年から2016年にかけてTVアニメ化もされていて、「うしおととら」は藤田和日郎さんにとって自身の作品で初のOVA化、TVアニメ化作品でもあります。しかしこれだけの作品をつくりながら2015年にデビュー作品がTVアニメ化されるとは作者本人も驚かれたのではないでしょうか。

「うしおととら」は主人公の「蒼月潮」(うしお)が妖怪の「とら」と出会うことで妖怪退治を行う伝奇漫画です。うしおは「獣の槍」という名前の武器をつかい妖怪退治を行うのですが、その戦いを続けていくことで「人」と「妖怪」といった異形なもの同士のつながりを描く重厚なストーリー展開を見せる構成でできています。
ちなみに「うしとら」というのは方角を指す記号で艮(うしとら)と書きます。この方角は陰陽道では鬼の出入りする方角、いわゆる鬼門(きもん)と呼ばれている方角で、万事に忌むべき方角と言われているそうです。
「うしおととら」は第37回(平成3年度)小学館漫画賞少年部門を受賞。また1997年には星雲賞コミック部門賞を受賞、そして日本のメディア芸術100選のなかで漫画部門選出もされています。特に最後のメディア芸術100選は(週刊少年サンデー連載作品で唯一の受賞になっています。

1997年(平成9年)から2006年(平成18年)まで、「からくりサーカス」の連載をしました。全43巻。

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

3人の主人公の物語を軸に、自動人形と人間との200年にもわたる死闘を描いた大河ファンタージ漫画。
2007年(平成19年)からは発表の場を青年漫画誌に移して、「ビッグコミックスピリッツ」で「邪眼は月輪に飛ぶ」を連載。また「モーニング」誌上で「黒博物館スピリンガルド」を連載した。

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!
2008年( 平成20年)少年誌に戻り「週刊少年サンデー」に「月光条例」を連載開始しました。この連載は2014年(平成26年)まで続きました。

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

この漫画は世界の様々なおとぎ話を題材に、もともとの物語を換骨奪胎し、さらに新しい物語を作り直す、という構成をとっています。
そして、その物語の基礎はもともとおとぎ話や童話が持っている不吉なものや不遇なもののリアリティを描いたものを根源としているため、残酷な物語が多い。
この物語には日本人の童話作家の「宮沢賢治」らしき人物が重要な役割で登場をするが、作者の宮沢賢治に対する深い愛情が感じられるエピソードが描かれている。
また主人公の岩崎月光が、ゆがんだおとぎ話を矯正するときに、その武器を持って相手を殴りつけるシーンは傑作です。このような発想が出来る藤田和日郎さんは天才なのかもしれませんね。

2014年(平成26年)から2015年(平成27年)までの間に「黒博物館ゴースト アンド レディを連載しました。

スポンサーリンク

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

この漫画は、19世紀のイギリス帝国を舞台にしてヴィクトリア朝の世界観をもとに、実在の人物や事件から、新しい物語を作りだした作品です。
時代的には「シャーロック・ホームズ」の生みの親のコナン・ドイルの生きた時代とリンクをしています。そのため最終話にはシャーロック・ホームズの兄のマイクロフト・ホームズをモデルにしたと思われる「マイク=ロフト」という人物が登場しました。

2016年(平成28年)には「双亡亭壊すべし」を連載開始して現在に至ります。

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

「双亡亭」という謎の幽霊屋敷を舞台にしたモダンホラー作品。この作品はリチャード・マスシンの「地獄の家」やスタニスワム・レムの小説「ソラリスの陽のもとに」の影響を受けているそうです。ちなみに「ソラリスの陽のもとに」はアンドレイ・タルコフスキーによって映画化をされ、さらにスティーブン・ソダーバーグによってリメイクをされています。

藤田和日郎さんの名言について

藤田和日郎さんは「平成の寺田ヒロオ」と呼ばれているそうです。寺田ヒロオさんはかつて戦後多彩な漫画家を産んだ「トキワ荘」のリーダー的存在だったらしいです。
そんな藤田和日郎さんには数々の名言があります。それらは長い漫画家生活の中で生まれたもので、多くの漫画家や漫画家志望の人の心をつかむ言葉です。
NHKで放映された「浦沢直樹の漫勉」の2015年9月11日の放送に登場した藤田和日郎さんは、

「子供たちは漫画を知らない。それが一番漫画をというものを知る玄関が少年漫画だと思うんですよね。それっていいじゃないですか。忘れないでいてもらう漫画を描きたいみたいな。面白くて優しくていいものを描きたいなっていうのが、ちょっと思っていることですよね。」

という発言をしています。
これは、藤田和日郎さんにとって、漫画は自己表現ではなくて、あくまでエンターテインメントなんだ。という自覚があることがわかると思います。そして、少年漫画らしさに対する深い愛情が感じられます。

わざわざ残酷なものを描かずに、面白くて優しいものを描きたい、届けたいという姿勢には漫画家として素晴らしさを感じるのは私だけではないはずです。

藤田和日郎さんのアシスタントについて

藤田和日郎さんはアシスタントの方には第一条件として「まず口を動かす」ことを要求しています。それは人がいるのになぜ喋らないのか、と考えてしまうからだそうです。なので人がいるなら静かな環境ではなく、当たり前のうるささを欲しているそうです。

非常に人間らしいエピソードだと思いますが、一方でアシスタントの方には「この職場がアシスタントとしては最後だ」と伝えているそうです。その理由は、「ここを辞めるときは漫画家になっているからだ」からそうです。

なんとも男気溢れる発言で、確かに藤田和日郎さんの職場からは「烈火の炎」の安西信行さん、「美鳥の日々」や「あいこら」の井上和郎さん、「金色のガッシュ!」の雷句誠さんなど多くの漫画家を輩出しています。

藤田和日郎さんと「やらかした」について

朝日新聞のコラムに「強さと弱さ」についての記事があり、その中で「うしおととら」に対して「高度成長や科学万能主義が背景にある。作者は批判を込めて書いているが、ひたすら強さを追求し、人間の力で自然が思い通りになるとする土壌があった」という文芸評論家の言葉に対して作者の藤田和日郎さんはツイッターで「思ってねーよ」と呟きました

この呟きに対して「怪談専門誌『幽』」の編集から謝罪の言葉があった。
藤田和日郎さんは妖怪をすぐに自然の比喩として使ってしまうことに対して嫌疑を感じている模様で、確かに妖怪≒自然ではないので、ここだけ切り取って表現されている状態が非常に恐ろしいと感じます。

ネット上では謝罪をして編集者に対して「嫌な感じ」や「批評家()はホント嫌い」といった感想が見られたそうですが、日本には批評を一つの作品として扱う文化が存在します。日本の文学界では作家と批評家は同等なのです。つまり読み物としてよりも、どのような批評(価値観)を行ったかが価値になるのです。それこそが日本の文芸の特徴の一つなので、この一幕は一種の漫画家と文芸批評家などの表現者のプロによる一種のプロレスなのではないかと、私は思いました。

どちらもオカルトや幽霊や妖怪をテーマに情報や表現を発信している同士なので、伝えることはきちんと伝えようという気持ちがあるのかもしれませんね。

藤田和日郎さんと平野耕太さんの似ている所について

平野耕太さんは1998年から「ヤングキングアワーズ」誌上でイギリス国教会とカトリックのヴァンパイアハンターとナチスの吸血鬼軍団の三つ巴の戦いを描いた「HELLSING」で有名です。また各時代の武士や軍人が異世界で戦う「ドリフターズ」も有名です。

button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!

その「ドリフターズ」に登場するジャンヌ・ダルクが藤田和日郎さんの「からくりサーカス」に登場する女殺し屋のヴィルマ・ソーンと似ているということです。
何処が似ているかというと、二人ともナイフ使いなのです。その点で似ていると言えば似ています。また、劇画調の感じも似ていますし、芝居がかったセリフも似ていると言えば似ています。

どちらの漫画もバイオレンスが強烈ですしね。
ということは、似ているということでしょう。残念ながら私はまだ読んだことがありません。今度読んでみます。

藤田和日郎の年収について

人気漫画家でありながら、驚くほど腰が低い藤田和日郎さんの年収を調べてみました。検索したのですが、わかりませんでした。ただ普通に考えると藤田和日郎さんの程の才能がある漫画家ならば、億の年収はあるのではないでしょうか。

双亡亭壊すべし(1) (少年サンデーコミックス)button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!
button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!button-only@2x 藤田和日郎(双方亭作者)はやらかした!?名言や年収,平野耕太との関係にも迫ってみました!
by カエレバ

コメント

  1. 齋藤勉 より:

    藤田和日郎先生はホラーにいって正解だ。恐怖心理をつくコマ割りと絵が得意だからです。
    そこにアクションとセクシーさを加えているからたまらない。
    が、今回の双亡は怖いです。
    6巻が面白い。
    うしおととらが好き。顔が潮似ている。

  2. 齋藤勉 より:

    今の双亡の連載が終わったら、
    18巻でいいので拳法か空手漫画を描いて欲しい。
    出来ることなら拳法で締めくくって欲しい。
    拳法対鬼(父)、美女と勇気×友人と希望家族の日常的なもの、最期は光りを描いて欲しい。
    藤田和日郎先生のオリジナルで拳法か空手漫画をお願いします。

  3. 暇人 より:

    >何処が似ているかというと、
    以降の文章に、急激に知性が失せたように感じたのですが、何があったのでしょうか。
    無理押しで書かされたものだと邪推しますが、無能な上司は笑ってスルーの一手です。上記のパラグラフ自体が不要に思いました。
    邪推ついでに、判断も出来ない無能上司は正しく無駄飯食いですね