「GS美神 極楽大作戦!!」や「絶対可憐チルドレン」等の大ヒット作がある椎名高志さんの経歴と作品について、調査をしました。
週刊連載をされていた「絶対可憐チルドレン」の休載と、その理由、又椎名さんの顔写真や結婚相手について、また最近映画化された空知英秋さん原作の「銀魂」やTVアニメ「ユーリ!!! on ICE」や青山剛唱さんの「名探偵コナン」らの関係性について、お伝えしたいと思います。
Contents
椎名高志さんの作品と経歴について
椎名高志さんは日本の漫画家です。1965年6月24日生まれ。大阪府出身です。
大阪府立箕面高等学校在学中に「小学館新人コミック大賞」佳作を受賞しました。作品名は非公表となっています。また学生時代にはアニメーション製作にも携わっていました。その時のメンバーにアニメーターの吉松孝博さんがいます。その後、京都市立芸術大学を卒業しました。
1989年には「週刊少年サンデー」の掲載の「Dr.椎名の教育的指導!!」でデビューをします。
デビューした後は主に4コマ漫画や読み切りを描きていました。その短編は「(有)椎名百貨店」にまとめられています。この短編に収められた短編「極楽亡者」は「GS美神 極楽大作戦!!」のパイロット版の作品となっています。
1991年に「週刊少年サンデー」に「GS美神 極楽大作戦!!」の連載を始めました。この連載は1999年まで連載を続けました。1993年にはTVアニメ化、1994年には劇場版アニメ化が公開された。
この作品はゴーストスイーパーを生業とする女性を主人公にした作品です。ゴーストスイーパーとは悪霊や妖怪などを退治することを仕事にしている人を指す言葉で、所謂悪魔祓いというものではなく、映画の「ゴーストバスターズ」に近いアクション性の強いものになっています。
「ゴーストスイーパー」自体が、普段人が認識できない「霊」や「妖怪」を退治する職業なので、多くの人には「詐欺師」や「ヤクザ稼業」とも呼ばれる事があるそうです。これは「エクソシスト」が実際は悪魔祓いや退魔師などではなく、階級の一つでしかないのを誤解するようなものと近いのかもしれません。日本だと「陰陽師」も階級の名前で、実際に鬼退治などを行った人を指すのではありません。
安倍晴明など有名人のイメージが強く、ごっちゃになって理解してしまう場合があるそうです。しかし専門的な能力や知識はそのような役職の立場でなければなかなか役には立たないので、多くの人には理解されずに誤解も解かないまま、プロフェッショナルな世界だけで完結してしまう、といった現象はよくあることです。
多くの人に理解できない狭い世界のプロフェショナルの世界は法律などより合理性が高まるものです。だからこそ、「オカルト」や「怪奇現象」を合理性で解決しようとする行為は多くの人の目を引くのではないでしょうか。
特に「GS美神 極楽大作戦!!」は、ギャグやアクションによって成り立っている漫画世界の為、妖怪退治についても、爆弾で悪霊を退治するなど、合理的解決が存在してしまうため、武器に対しても高い金銭がついている場合があります。そして高い金額のものほど、より邪悪な悪霊を退治する力があるのです。其れは人間の世界の合理性と、悪霊や妖怪の世界の階級制をわかりやすく形にした面白みがあります。
悪霊を階級的にとらえるのは、実際に存在しない存在を階級化する行為に近いです。宗教が霊や悪霊を創造する行為と、現代の社会が都市伝説を生んだのとは、同じ構造をしているのではないでしょうか。その違いは近代性と中世性の違いであり、中世の場合は明確でないからこそ、魔や邪悪なものが存在していたのに対して、近代は明確になったからこそ人知を超えた、人の心の中に住む魔や闇にスポットライトがあてられてきたのでしょう。
爆弾で悪霊を退治するといった形は、非常に漫画的表現であり、この表現を読むだけでも「GS美神 極楽大作戦」は読む価値があると思います。
とはいえ、この漫画を読んで私が面白いと感じたのはサブキャラクターの「邪島忠夫」です。邪念と煩悩によって作られたありていに言って弱いキャラクターが成長していく物語が少年漫画で受け入れられるようになったのは、漫画の文化自体の成熟の一つでしょう。
漫画の持つ魅力の一つにコマ割りによって生まれるダイナミズムがあります。それは漫画の表現形式自体が構造として持っている、「絵を目で見て理解できること」を前提にしています。
漫画表現を視覚的にとらえることが出来るようになった読者から、漫画に対するインテリジェンスが高い漫画家が生まれました。そこから漫画のコマ割りに対する信頼が生まれ、その信頼がさらに高いダイナミズム表現へと結びつくことになります。そしてそれはストーリーに対する信頼へと結びつくのです。
「GS美神 極楽大作戦」はオカルトを合理的に解決しようとすることで起こる齟齬をシンプルなアクションでなぎ倒すところにあるのでしょう。
2000年から2001年まで「週刊少年サンデー」で「MISTERジパング」の連載を行いました。この漫画は戦国時代を舞台にパラレルワールドをテーマにした作品です。そのため歴史上の登場人物が多く登場します。しかし同じ名前の登場人物でも違う人格で何人も登場したりするのです。
この漫画の主人公は日吉といいます。この人物は後の豊臣秀吉となる人物です。しかし歴史上に実在した豊臣秀吉とは違う豊臣秀吉になるのです。この日吉は「GS美神 極楽大作戦!!」の邪島忠夫のキャラクターを発展させていて、頭の回転と商魂を受け継いでいます。
これは歴史や史実に登場している人間自体が一つの解釈によって成り立っている構造を示しています。過去は基本的に事実しか存在せず、その事実をもとにいくつもの解釈が生まれます。そのため、その事実という情報の数が少なければ、解釈の幅も広がるのです。
つまり情報が多ければ、解釈の精度も上がるのですが、漫画的解釈の持つダイナミズムの魅力が減ってしまいます。そのため、もう一つの歴史(偽史)を作ることで、漫画はダイナミズムを取り戻すのではないか、といった思考において、椎名さんは「MISTERジパング」を成り立たせようとしたのではないでしょうか。
しかし情報の量が増え、歴史を勉強していくうちに物語としての魅力は増えたのですが、漫画の持つダイナミズムが減少してしまったのでしょう。
話自体は非常に面白く作りこんであるのですが、いかんせん時間が足りずに取材に時間を割いてしまったため、連載は短い期間で終わってしまいました。単行本で全4巻発売されています。
2002年から2003年までは「週刊少年サンデー」で「一番湯のカナタ」の連載をしました。この漫画は銭湯を舞台にしたスペースオペラです。
銭湯に亡命してきたカナタを中心に巻き起こる騒動を描いているのですが、風呂屋の息子以外登場人物が殆ど異星人(エイリアン)であるのが特徴の漫画です。物語的にはやはり狭い世界を舞台にした作品なのですが、鳥瞰的視点と近視的視点がうまく作用していないように感じられます。
ファンタジーの持つ力の一つには現実にとらわれずに心のつながりをテーマに描ける部分にあります。「一番湯のカナタ」はハードな設定ながら、少年漫画らしさを持った作品でした。全三巻です。
そして、2005年から「週刊少年サンデー」で「絶対可憐チルドレン」の連載を開始しました。この漫画の連載は2017年現在も連載中です。
この漫画は近未来を舞台にして超能力をテーマにした漫画です。スパイ映画の形式を持った漫画で、次々とミッションをこなしていきながら、成長をしていく主人公たちを描いています。
この作品はアニメ化もされて、なおかつスピンオフ作品も作られています。またノベライズ化もされていて現在も多大な人気を得ています。
小学生編から高校生編まで続いていて2017年現在は最終章に入っている状態です。現在は49巻まで発売されています。
ちなみに、登場人物の名前は「源氏物語」からとられているようです。それと「絶対可憐チルドレン」は「ン」で韻を踏んでいるようです。
椎名高志さんの休載とその理由について
現在も連載中の「絶対可憐チルドレン」ですが「小学生編」・「中学生編」が終わり「高校生編」の前半まで終了しました。
休載をしたのは、最終章の準備をするためだそうです。長い間連載をしていた椎名高志さんですが、理由については特に分かりません。準備期間のようなものでしょうか。
椎名高志さんの顔と画像について
引用元:涼風 -りょうふぅ-
椎名高志さんの顔写真ですが、何となく若々しい顔です。自身の似顔絵は髭面の太った男性として描いてありデフォルメされています。漫画を描く人の中には自分を戯画化して描く傾向の方が多いです。かっこよく描く方の方が少ないですね。
理由は分かりませんが、実際にイケメンのうすた京介さんも自身の似顔絵は戯画化されているので、どこかに作家としての自意識が存在するのではないでしょうか。
また、ツイッターでは、自身の活動と思いつきで描いた画像を発表しています。ユニークな内容が多く、椎名さん自身にも「何故書いたのかわからない」や「思い出せない」といった記述があります。
漫画家が無意識に漫画を描くとどのようになるのか、といったプロフェッショナルな仕事とは一味違う魅力が感じられる画像で、興味深い内容です。
椎名高志さんのお嫁さんと結婚について
椎名高志さんは結婚されています。奥さんは「うる星やつら」や「らんま1/2」等で有名な漫画家、高橋留美子さんのもとでアシスタントをしていました。名前は清水彩さんといいます。
結婚式の時には「GS美神 極楽大作戦!!」のアニメ版の声優を担当した鶴ひろみさん(美神令子役)と堀川りょうさん(邪島忠夫役)の二人が司会を担当してくれたそうです。
清水彩さんの顔写真を拝見したのですが、若々しい感じの方でした。やはり元アシスタントをされていたということなので、漫画家に理解のある方なのでしょう。
椎名高志さんと「銀魂」について
「銀魂」といえば言わずと知れた空知英秋さん原作の時代劇SFコメディです。テレビアニメ化もされて、2017年には実写版映画化もされています。
「銀魂」と椎名高志さんの関係についてですが、「MISTERジパング」は「銀魂」と似ています。どちらも架空の日本の時代劇ですし、SF要素も詰まっています。
「銀魂」が長く続いたのは、設定が基本的にチャランポランだからでしょう。歴史上の有名人、特に明治維新期の有名人を扱っているため登場人物のキャラクターも分かりやすく、名前のもじりも比較的わかりやすい利点があります。
「MISTERジパング」は時代考証に時間と手間を取られすぎたのが原因だそうです。確かにタイムスリップもののSFは縛りをかけた方が、どんでん返しがより際立つ要素があります。
しかし「銀魂」のもつチャランポランだからこそ際立つダイナミズムが漫画本来の力なのかもしれません。
椎名高志さんは「GS美神 極楽大作戦」のような合理性や宗教、政治にがちがちに絡みついた世界を一蹴するダイナミズムの方がより自身の才能を発揮できるのではないでしょうか。
すくなくとも、物語を作りこみすぎたため短い巻数(全4巻)になってしまった「MISTERジパング」よりも「GS美神 極楽大作戦」の方がより登場人物が生き生きしていると感じます。
多分、「絶対可憐チルドレン」は「GS美神 極楽大作成」と同じ方向で、キャラクターの成長を描きたかったのではないでしょうか。そしてそのキャラクターがより自由にダイナミックに活躍することこそが、椎名高志さんの描きたかった漫画の世界なのだと思います。
椎名高志さんと「ユーリ」について
「ユーリ」と聞いて頭に浮かぶのは2016年に放映されたTVアニメ「ユーリ!!! on ICE」です。
このアニメはフィギュアスケートを題材とした作品です。私は残念ながら見ていません。この「ユーリ!!! on ICE」は「モテキ」の久保ミツロウさんが作画をしています。
「ユーリ!!! on ICE」のアニメーションはクオリティが高いことでも有名であり、漫画家やアニメーターなど多くの同業者から嫉妬のまなざしを受けています。
椎名高志さんもその一人で、ツイッター上で一人炎上をしていました。
このようなツイートを見ると、見たくなるのが人情で、このようなツイートなら「ユーリ!!! on ICE」の関係者も喜んでいるのではないでしょうか。
椎名高志さんと「コナン」について
コナンといえば「名探偵コナン」が思い浮かぶのは「名探偵コナン」の作者の青山剛唱さんと椎名高志さんの両者とも「週刊少年サンデー」での連載経験がある方だからです。
青山剛唱さんは「名探偵コナン」を連載する前は「週刊少年サンデー」で「YAIBA」を連載していました。
これだけだと、同じ雑誌社の漫画家仲間ですが(それだけでも十分ですが)、それだけの関係ではなく、二人はお互いの単行本の記念にお互いのキャラクターを描いています。
椎名高志さんは自分自身で描いた「名探偵コナン」をツイッター上で公開をしています。其々青山剛唱さんの画風に寄せた「名探偵コナン」と、自分自身の画風によせた「名探偵コナン」を描いています。
私は残念ながら、どちらのファンでもないので、なるほど、納得といった感想しか出てきませんが、ファンが見たらもっと違う反応があるのでしょう。
絶対可憐チルドレン コミック 1-46巻セット (少年サンデーコミックス) | ||||
|